フロン排出抑制法対象外。ドレン水が出ないノンドレンタイプ。
特長(zhǎng)
取付?設(shè)置方法 | 使用環(huán)境 | 冷卻方式 | タイプ | 機(jī)能 | フロン排出抑制法 | |||
盤外取付 専用 |
ダクト 対応 |
ルーバー オプション |
屋內(nèi) | コンプレッサ | ノンドレン |
省エネ モード |
表示機(jī)能 | 対象外 |
平成28年度地球溫暖化防止活動(dòng)環(huán)境大臣賞 技術(shù)開発?製品化部門 受賞
「制御盤用クーラの低GWP化による溫室効果ガスの削減」
取得規(guī)格
歐州RoHS2 | 中國(guó)RoHS | CE | UL | CSA | PSE |
型式?仕様
型式 |
OCA- H350BCD-A200 |
OCA- H700BCD-A200 |
OCA- H1300BCD-A200 |
OCA- H2300BCD-A200 |
|
取付方法 | 側(cè)面取付型(盤外取付専用) | ||||
冷卻能力 ※1 | 300/350W | 600/700W | 1100/1250W | 2100/2300W | |
定格電圧(50/60Hz) | 単相AC200V | 三相AC200V | |||
消費(fèi)電流 ※2 |
定格 | 1.3/1.2A | 2.1/2.1A | 3.1/2.9A | 3.4/3.5A |
ドレン水蒸発時(shí)※3 | 1.3/1.2A | 2.1/2.1A | 3.1/2.9A | 3.4/3.5A | |
*大 | 1.5/1.4A | 2.4/2.5A | 3.5/3.5A | 3.9/4.3A | |
始動(dòng)電流 | 3.6/3.6A | 6.6/6.1A | 12.0/11.6A | 14.6/14.8A | |
消費(fèi)電力 ※2 |
定格 | 220/230W | 400/410W | 540/580W | 970/1080W |
ドレン水蒸発時(shí)※3 | 220/230W | 400/410W | 540/580W | 970/1060W | |
*大 | 260/270W | 470/500W | 630/690W | 1160/1330W | |
圧縮機(jī) 電動(dòng)機(jī)出力 | 100W | 275W | 375W | 850W | |
使用周囲溫度 ※4 | +20~+50℃ | ||||
使用周囲濕度 | 85%RH以下 結(jié)露無(wú)き事 | ||||
騒音(A特性) | 約62dB | 約65dB | 約65dB | 約69dB | |
溫度設(shè)定範(fàn)囲 ※4 | +30~+45℃ (初期設(shè)定+35℃) | ||||
表示 | 盤內(nèi)溫度/アラームコード/運(yùn)転ランプ/アラームランプ | ||||
機(jī)能 |
盤內(nèi)高溫異常検出、放熱異常検出、溫度センサ斷線検出、 メンテナンス時(shí)期お知らせタイマー、點(diǎn)検時(shí)強(qiáng)制冷卻運(yùn)転機(jī)能 |
||||
外部出力 | アラーム出力 1a 240V 1.5A×2出力(COMMON共通) | ||||
耐振動(dòng)性 | 振動(dòng)數(shù)10~55Hz 振幅0.15mm 掃引サイクル10回 | ||||
保護(hù)等級(jí) ※5 | 內(nèi)部循環(huán) IP54相當(dāng) | ||||
適合 | EMC指令 | EN61000-6-2、EN61000-6-4準(zhǔn)拠 | |||
低電圧指令 | EN60335-1、EN60335-2-40、EN62233 | ||||
環(huán)境対応 | RoHS2 | ||||
冷媒 | R1234yf(150g) | R1234yf(210g) | R1234yf (430g) | R1234yf (1000g) | |
地球溫暖化係數(shù) ※6 | <1 | ||||
塗裝色 | 粉體塗裝 N8相當(dāng)、N4相當(dāng) | ||||
外形寸法(mm) | W300×H500×D200 | W350×H600×D200 | W390×H900×D252 | W450×H1150×D250 | |
本體質(zhì)量 | 約17.0kg | 約22.0kg | 約33.0kg | 約52.0kg |
※1 盤外溫度および盤內(nèi)溫度が+ 35℃の場(chǎng)合の公稱冷卻能力です。
※2 「定格」は盤外濕溫度が+35℃ 40%RH、盤內(nèi)溫度が+35℃(ドレン水発生なし)の場(chǎng)合、「*大」は盤外濕溫度+50℃ 40%RH、盤內(nèi)溫度が+35℃(ドレン水発生なし)の場(chǎng)合の公稱値です。
※3 盤外溫度および盤內(nèi)溫度+35℃、盤外濕度および盤內(nèi)濕度85%RH時(shí)にドレン水が*大量発生している場(chǎng)合の公稱値です。
※4 溫度範(fàn)囲外では使用できません。
※5 ドレンパイプ部を除く
※6 IPCC第5次レポート2013
※2 「定格」は盤外濕溫度が+35℃ 40%RH、盤內(nèi)溫度が+35℃(ドレン水発生なし)の場(chǎng)合、「*大」は盤外濕溫度+50℃ 40%RH、盤內(nèi)溫度が+35℃(ドレン水発生なし)の場(chǎng)合の公稱値です。
※3 盤外溫度および盤內(nèi)溫度+35℃、盤外濕度および盤內(nèi)濕度85%RH時(shí)にドレン水が*大量発生している場(chǎng)合の公稱値です。
※4 溫度範(fàn)囲外では使用できません。
※5 ドレンパイプ部を除く
※6 IPCC第5次レポート2013
- 異電圧仕様については別途ご相談ください。(參照:異電圧対応別置トランス)
- 使用電源電圧は定格電圧の±10%以內(nèi)(変動(dòng))でご使用ください。